料理

料理初心者さんが揃えておきたい調理道具や調味料とは?

2017年2月21日

料理初心者さんが 揃えておきたい 調理道具や 調味料とは?

一人暮らしや結婚等で新生活を迎えるにあたり料理をする機会が増えますね。
料理をするには調理道具、調味料が必要となります。

料理初心者の方にとってどんな道具や調味料が必要なのか分かりませんよね。
まずは料理初心者の方でもこれさえあれば料理が作れるという道具、調味料についてご紹介します。

料理初心者さんが揃えれば良い基本調理道具とは?

料理をするにあたって調理道具が無ければほとんどの料理が作れませんよね。
調理道具が揃うと料理のバリエーションも広がります。
最近では時短できる便利なグッズも増えてきています。
今回はまず、使用頻度の高い道具についてまとめました。

包丁

包丁の種類は色々とあり、値段も安いものから高いものまでたくさんあるため迷いますよね。
その中でも三徳包丁はどんな料理でも対応できる、万能包丁です。
1本で済ませたい方は是非三徳包丁がオススメです。

材質は銅、ステンレス、セラミックがあります。
特にこだわりが無ければステンレス製をオススメします。
銅よりは切れ味は劣りますが、錆びづらく丈夫で手入れもそこまで必要ないので便利です。

また、包丁はメンテナンスが必要になりますので、あわせて研ぎ石も用意しましょう。
刃の材質によって研ぎ石や研ぐ頻度が変わったりするので気をつけましょう。


まな板

材質は、木、天然ゴム、プラスチックとあります。
特にこだわり無ければ、抗菌加工されているプラスチック性が衛生的に良いと思います。
安価で手入れもしやすく、臭いもつきにくいです。

大きさはシンクの大きさに合わせるのがオススメです。大きすぎるとシンクに入りきらず洗いずらいので注意です。
まな板が小さいと食材を切っている最中に、食材が転がったり落ちてしまいストレスを感じます。
また、食材が乗り切らず別の器に乗せたりしないといけないため効率が悪いです。
大きい分にはそこまで困ることはないです。

稀に水切り機能がついているものや折りたためる物があります。
調理する場所やスタイルに合わせて選ぶと良いと思います。


フライパン

火を使うなら絶対フライパンが必要です。むしろ、フライパンだけで料理をすませることができるくらいなので、何にでも使えます。
フライパンは、コンロの上に乗る範囲で大きいものが良いと思います。仮に1人暮らしでも、一度にたくさん作るときもあるので大きめのがオススメです。
また、深さがあると炒める、煮る、茹でる、蒸す等が1つのフライパンででき便利です。

調理器具を仕舞うスペースも少ない場合には、色々な種類の鍋を買うより場所も取らず1つで何役にもなるため便利だと思います。
小さいと軽くて便利なときもありますが、コンロの上で安定感を欠くときがあるので、やっぱり大きめのがオススメですね。
煮たり蒸したりするためにはフタとセットで購入すると良いです。フタだけ別売りで買えますが、その場合はサイズに気をつけてください。

材質は鉄製のものだと、初心者的には手入れが大変なので、それ以外のものが良いと思います。
ただし、テフロンなど樹脂加工のフライパンは表面の塗装が剥がれてきます。何年か使ったら買い替えが必要にはなります。
あとは、ガス火(普通のコンロ)専用又はIH専用のタイプがあるため、家のコンロに対応している商品か確認してください。

グーコ
フッ素樹脂を使わない、安全安心なフライパンをご紹介!

グリーンパンは世界で初めてフッ素樹脂を使わない ノンスティックのフライパンを開発したベルギーのブランドです。



鍋に関しては一番悩むと思います。大きさや材質(アルミ、ステンレス、鉄、ホーロー等)などたくさんの種類がありますよね。
大きさは大きい鍋と小さい鍋の2つ持っていると便利だと思います。
オススメはたくさんの量を作るカレーやシチューや煮魚等を作るのに便利な大きめの両手鍋と、
茹でたり、煮たり、炒めたりと気軽に使える片手鍋が便利でオススメです。

材質はステンレス製をオススメします。ステンレス製は熱伝導は低くなかなか温まらないですが、温まると保温性が高いです。
保温性が高いので、カレーやシチューなど、煮込む料理の場合は、ステンレス鍋を使うほうが上手に作ることができます。
また手入れ方法も簡単で、焦げても酢を入れて沸騰させれば綺麗に焦げを落とすことができます。
ただ、使った後は錆びの原因になりやすいため水分をよく拭き取ってから使用するようにして下さい。

フライパンと同様に、ガス火(普通のコンロ)専用又はIH専用のタイプがあるため、家のコンロに対応している商品か確認してください。

グーコ
楽天とYahooで評判のステンれエス鍋をご紹介します!


ボウル、ザル

ボウルは素材を混ぜるときに必要です。他に大きなお皿やどんぶりがあれば代用できてしまいますがあると便利です。
耐熱性のボウルだとそのまま電子レンジにかけることができ便利です。
電子レンジ等を使う予定が無ければ耐熱性の無いものでいいと思います。

ザルは材料の水を切る為に必要ですね。持ち手と足があると便利です。
熱いものを入れたりするため、耐熱性のものを選ぶほうが良いです。
プラスチック製だと荒いので細かいものを水切りするには不便です。

グーコ
最近は、100金の調理器具も良くなってきているの、で十分な感じですよね!

計量カップ、計量スプーン

本やレシピサイトを見て作る場合には必須ですね。100均にも売っている為買っておくと便利です。
スプーンに関しては大と小があればいいです。

ピーラー

野菜の皮を剥くときに便利です。むしろ必須というくらいです。
包丁でも皮は剥けますが、ピーラーを使うことで料理の時短にもなります。
また、包丁だと慣れないと手を切る恐れがあるため、初心者の方にはあったほうがオススメかと思います。

グーコ
ピーラーは100金はお勧めしません(^_^;)なぜならば、3個買って3個とも使いづらくてすぐに処分してしまったからですm(__)m

やっぱりこれですね!!!
貝印 KAI ピーラー(皮むき器) Kai House Select ステンレス 日本製 DH7163

 

菜箸

料理をする上で欠かせませんよね。
そこまでお金を掛ける必要もないと思いますので100均で買うのがオススメですね。
2,3本持っていると便利かと思います。

お玉

煮物やスープなど、汁物を作ったときに必須です。
2つくらい持っていると便利です。
お玉スタンドというものもあり、料理中お玉を置く場所がない時に便利です。あると便利かなというくらいです。

スライサー(あると便利!一度使ったら手放せません!)

グーコ
お料理の時短にはかかせません!

千切り器とスライサー、おろし器がセットに!

●切れ味の良いVスライサー、サラダに最適な千切りができる千切り器、大根や山芋の摩り下ろしに便利なおろし器のセットです。
●キッチンで邪魔にならないよう蓋と本体と一緒にスタッキング収納ができます。
●洗いやすい受け皿とプレートを仮置きすることができる蓋付きです。
●小さくなった野菜や滑りやすい野菜でも安全な指ガード付きです。

 

木べら

菜ばしよりも大きくかき混ぜる時に便利です。
炒め物をする場合には菜箸より便利なので1つは持っている方がいいです。

グーコ
木べらではないですが、↓このシリコーンのスプーンは優れものです!

耐熱温度の高いシリコーン素材を使っているので、調理や取り分け時に役立つシリコーン製のスプーンなんです。

料理初心者さんが揃えれば良い基本調味料とは?

調理道具を揃えたら調味料がないと料理が作れませんよね。
今回は、料理をする上で必須基本調味料についてまとめてみました。
まずは基本調味料を揃えてから他の調味料を揃えていくといいと思います。

どんな料理も使用しますよね。
料理に入れる以外にもきゅうりのアクや里芋等のぬめりを取る時にも使います。

こしょう

魚、肉料理に風味付け、臭い消しに使用します。

しょうゆ

和食を作る時には使いますね。
また、お寿司やお惣菜にもかけることがあるため必要です。
薄口、濃口とありますが料理の種類によっては使い分けしますね。
どちらか1つ用意があればいいかと思います。

砂糖

甘みを付けます。他にも肉などを柔らかくする効果もあります。
色々な種類がありますが、三温糖だと甘みやコクを出すため煮物料理にはオススメです。

料理に旨みやコクを与えたり、視覚的にもテリやツヤを出す効果もあります。
また、肉料理や魚料理に加えることで臭みを消したり柔らかくする効果もあります。
レシピを見ると肉料理、魚料理にはほとんど使用しています。

みりん

食材に味が浸透するのを助けたり、素材の煮崩れを防ぎます。
煮物や照り焼きの照りを付けるのに使用します。

酢の物、煮物、ドレッシング、野菜のアク取り、肉を柔らかくするのに使用します。
また、料理以外にも重曹と酢を混ぜ合わせて掃除するのにも役に立ちます。

サラダ油

料理をするには必ずと言っていい程使います。
炒め物、揚げ物等何でも使用するので必要です。

グーコ
GOOKOはサラダ油の代わりに、エキストラバージンオイルを使っています。月に1~2本は使うヘビーユーザーです。

ごま油

中華料理には欠かせませんね。
ごま油を入れることで良い香りがし、食欲増進します。

めんつゆ

めんつゆは意外かもしれませんが色々と使えるので万能です。
出汁、醤油、酒、みりんで出来ているため、めんつゆ入れれば煮物やうどん、親子丼等簡単にできます。

まとめ

料理初心者向けの調理道具、調味料についてまとめてみました。

まずは基本的に必要なものだけを紹介させて頂きました。
料理をしていくと必要なものが変わってくるかと思います。
その都度増やしていくといいと思います。

一人暮らしや結婚等で新生活を向かえる方々の参考になれば幸いです。

-料理
-

© 2024 GOOKOブログ Powered by AFFINGER5