押入れにカビが発生した際の掃除法&予防や臭いを取る方法も!
普段あまり使わない部屋の押入れを見てみたら、
知らないうちにカビが発生していた…なんて経験ありませんか?
我が家の北向きの部屋の押入れも、一度カビが発生して大変な思いをしました(;_;)
今回は押入れにカビが生えてしまったときの掃除方法や、
カビを予防する方法、臭いの取り方までご紹介していきます。
目次
押入れにカビが生えてしまったときの掃除方法!
我が家の北向きの和室は、普段使う事も少なく人の出入りもありません。
そんな和室の押入れを、荷物を出すために開けてみると、
薄緑のカビが、押入れの下段の壁一面にわさーーーっと…!!((+_+))
見た瞬間冷や汗が…そして戸を閉めました。(笑)
でもでも、みてみぬふりするわけにはいきません(-_-;)
気合を入れて、すぐにスマホで調べて押入れの大掃除をしたわけです…。
私が実践した掃除方法をご紹介しますね!
押入れのカビを発見したらまずすることは
まず、カビが発生していることに気がついたらすぐにマスクをつけてください。
カビの胞子を吸い込むと体に良くないです…。
そして、押入れの中身を一度取り出して、
どのくらいカビが広がっているのかを現状確認しましょう!
少しのカビでしたら、濡れ雑巾で拭き取るだけでOKです。
押入れにしまっていたものにカビがついていないかチェックしましょう。
押入れのカビ取りにはエタノールがおすすめ
消毒用エタノールは、ドラックストアなどに売っています。
![]() 健栄製薬無水エタノール 500ML |
除菌効果が高いので、ふき取って取れるようなカビにはおすすめです。
揮発性が高くシミになりにくいこと、
そのまま使えて手間がないということがエタノールの利点です。
スプレータイプのものが売っていたらそちらを購入するか、
市販のスプレーボトルに移し替えて使用します。
カビが発生した部分に直接吹き付けて、雑巾でふき取るだけで
簡単にカビが取れて除菌もできます。
頑固なカビの色にはカビキラーなどの漂白剤を
ふき取っただけでは落ち切らない場合、
カビキラーなどの漂白剤を使うと効果が絶大です!
![]() カビキラー(400mL)【カビキラー】[掃除用洗剤 カビ掃除] |
ただし、成分が強力で押入れの壁が変色してしまう恐れもあります。
最悪色が抜けちゃっても、このカビをどうにかしたい!!
そんな場合に使うことをお勧めします。
漂白剤ならキッチンハイターでも大丈夫?と思われがちですが、
キッチンハイターは濃度がかなり高いため確実に壁の色が抜けます。
それに比べて浴槽用のカビキラーなどは濃度が低めなので、
押入れの壁のカビ取りに使う場合はこちらを使用すると良いですよ(^^♪
直接スプレーするとムラになりやすいので、
固く絞った雑巾にカビキラーを噴射して、押入れの壁に塗り付けていきます。
少し置いたら水拭きします。
念入りに水拭きしないと成分が残ってしまいますので注意してください!
この時、部屋の換気に気を付けてマスクと手袋を装着してくださいね。
押入れにカビを生やさないための予防法とは
押入れにカビが発生する原因は湿気にあります。
こまめに押入れの戸を開けて換気をしたり、
収納にゆとりを持たせて空気の通り道を作ると良いです。
押入れにすのこを入れることもおすすめです!
下にひくだけよりも、壁にも立てかけるとなお効果がアップします。
内は普段使わない部屋の押入れにカビが発生したので、
常に戸を開け放しておくようにしてからカビが発生しなくなりました(^^;)
押入れのカビの臭いを取る方法は?
カビを除去しても、なんだかかび臭さが残ってる…
そんなときには空気清浄機を使って押入れのにおいを取りましょう!
プラズマクラスターやナノイーなどの空気清浄機、
最近はどの家庭にも一台はあるのではないでしょうか。
この空気清浄機を押入れに向けて回すだけで効果があります!
即効性のある方法としては、
「押入れの中に空気清浄機を入れて戸を閉めて放置する」
こうすることで一気に空気を綺麗にしてくれますので、
小1時間ほどで驚くほどにおいが気にならなくなります!!
においだけじゃなくカビの発生も抑えてくれるので、
こまめに空気清浄機を押入れに入れて運転するとカビ予防にもつながります。
空気清浄機に加湿機能がついているものの場合は、
加湿をオフにしてから行ってくださいね♪
まとめ
押入れにカビが発生してしまった場合は
消毒用エタノールやカビキラーを使ってお掃除を。
押入れは、梅雨や冬の結露の時期以外にもカビが発生しやすい場所ですので
なるべく換気をしたり通気に気を付けて過ごしましょう。
【関連記事】
畳のカビダニ対策はこちらです。
すのこや空気清浄機を活用して、
押入れにカビを発生させない努力も大切なんですね(^-^)
タグ:カビ
最近のコメント