ぽぽちゃんやメルちゃんの髪の毛のお手入れ方法や洗い方リカちゃんも
女の子がいる家庭ではひとつはあるはずのお人形さん。
お人形さんごっこをしてるわが子を見ていると微笑ましいですが、
遊んでいるお人形の髪の毛…ひどいことになってませんか?(笑)
ぐしゃぐしゃ頭のぽぽちゃんやメルちゃん…なんだかかわいそう。
買った当初のつやつやヘアに戻したいな~って思いますよね。
そこで今回はそんなお人形たちの髪の毛のお手入れ方法を
まとめてみましたのでご覧ください(^^♪
目次
ぽぽちゃんの髪の毛のお手入れ方法は?
ぽぽちゃんは体が布でできていて柔らかいお人形ですね。
なのでお風呂にぼしゃんとつけるのはNG…。
我が家のぽぽちゃんのボンバーな髪の毛をどうにかするために
いろんなところで情報を探し、実践してみました。
頭に蒸しタオルを当てる!
お人形の髪の毛を復活するには
熱湯に髪の毛をつけるのがいいみたい。
でもぽぽちゃんは布でできているので濡らすのはためらいが…。
なので髪の毛にあつあつの蒸しタオルを当ててみました。
蒸しタオルは電子レンジでチンして作りました。ほかほかです。
これを頭にのせて~30秒か1分くらい置いておきます。
つげのくしでとかす
しっとりとしたところでくしでとかします。
ここでポイント。くしは「つげのくし」がおすすめみたいです。
プラスチックだと静電気が起きやすいからでしょうね~。
うちには100均のつげのくしがありましたのでそちらを使用しました。
そしてとかしていくと、本当にびっくりするほどさらさらに!
買ってきたときと変わらないおさまり具合になりました(^^)/
ドライヤーは厳禁!?
きれいに髪がとけたところでドライヤーで乾かしてしまいたいですが、
ドライヤーの熱はお人形の髪の毛には厳禁みたいです(>_<)
ぽぽちゃんの場合は自然乾燥でもきれいなままでした。
無理に乾かそうとしないで半日ほどおいておくといいと思います!
この工程だけでぽぽちゃんの髪の毛は、
購入時とさほど変わらないくらいまで復活しました(^^♪
これならかんたんなので頻繁にお手入れできそうです。
メルちゃんの髪の毛のお手入れ方法は?
続いてはメルちゃんです。
メルちゃんはお風呂に入れるお人形なので、
体がビニールで出来ているためお湯にジャボンとつけても問題なしです!
このタイプのお人形は、
髪の毛の部分を熱湯に近い温度(沸騰しない程度)のお湯につけて、
つげのくしでとかしてキレイにしたら
水気をタオルで優しくふき取って自然乾燥するのがいいみたい♪
蒸しタオルを作るよりもとっても簡単ですよね。
お風呂もいっしょぽぽちゃんシリーズのぽぽちゃんも、
この方法で復活するみたいです(^^♪
もし、これでも解消しないほどに絡まってしまった場合は…
熱湯につけた後、ぬるま湯をはったたらいの中で、
≪柔軟剤≫を髪の毛につけて揉みこみながらとかすとさらさらになるんです!
髪の毛に柔軟剤ってびっくりだけど、理由がわかる気がしますね(笑)
リカちゃんの髪の毛の洗い方は?
リカちゃんの髪の毛は長くて絡みやすいですよね。
くしも通らないような状態になってしまう事も…。
それにリカちゃん人形は、ストレートヘアだけじゃないのが難点。
ストレートなら上記のメルちゃんの方法でOKだけど、
カールの子の場合はもう少し丁寧な工程が必要です。
まとめ&人気記事のご案内
> > >名前シールアイロンではがれない方法 100均アイデア 名前付け便利グッズも!
> > >保育園の服の名前はどこに書くの?アイロンシールの欠点は?
> > >コーラの子供へ影響って何?歯は本当に溶けたり肥満になるの?
> > >幼児の水分補給にスポーツドリンクOK?毎日飲むとどうなるの?
> > >爪をきれいに切る方法 爪の手入れのひと工夫
ぽぽちゃんはお湯につけることができないので、
蒸しタオルで髪を温めてつげのくしでとかして自然乾燥がおすすめです!
メルちゃんやお風呂もいっしょぽぽちゃんはお湯も大丈夫なので、
熱湯に髪の毛をざぶんとつけてくしでブラッシング。
絡まりがひどい時はぬるま湯につけながら柔軟剤を揉みこんでみてください(^^♪
買った当時のつやつや髪のお人形に戻れば
お子様もきっと喜んでくれると思いますよ(*^^*)
関連記事:リカちゃんの髪の毛を復活 お手入れと修理する方法!
タグ:髪の毛
最近のコメント