ディズニーリゾートのホテル サンルートプラザ東京へ宿泊した感想!
今回は子供と一緒に初めてディズニーリゾートのホテルの中のサンルートプラザ東京へ宿泊して困ったことや良かった点などを書いてみます。
宿泊前にディズニーランドで夜にどんなアトラクションで子供が喜んだかはこちらに書きました。
⇒http://siruw.com/archives/468.html
ディズニーリゾートのホテル サンルートプラザ東京へ子供と一緒に宿泊した感想!
今回は宿泊料やキャンセルポリシーからサンルートプラザ東京に泊まりました。
予約をするときに大人1人+子供1人という組み合わせではどこも宿泊プランが無かったので、大人2人で素泊り予約をしましたが、それでも11900円とリーズナブル。
ただ、サンルートプラザ東京の口コミを見ると部屋が狭い、ホテル内のショップが高いなど、ちょっとマイナスなコメントも多く見受けられたので、ちょっとだけ心配していたのですが、大人と子供なら狭さもそれほど感じなかったですよ。
それより、いろいろと記憶に残るようになってからは私の実家以外に宿泊したことのない子供が、初めての親子二人旅で「うちに帰ろうよ~帰ろうよ~」と何度も言うので、思わず苦笑してしまいました。
もう二度と自宅に戻れないと思ったようです。
サンルートプラザ東京 クルージングキャビンは狭い?お風呂はあるの?
そんなこともあり、「クルージングキャビン」という、船をモチーフにした部屋を選んでおいて、本当によかったなと思った次第です。
ディズニーランドからは送迎バスが定期的に運行されているので、お泊りの荷物やプーさんのぬいぐるみがあっても楽々!
しかもバスはディズニーリゾートクルーザーで、出発と到着にミッキーがアナウンスしてくれるので、バスが嫌いな子供でも全く問題ありませんでした。
ホテルのエントランス前にバスが到着。
チェックインを済ませて、軽く食べられるものを買いにショップへ行きます。
すると、ここは口コミ通り。
1つ1つが高かったですね。
ドリンク類でも1.5倍くらいの価格でした。
体力に余裕があるのであれば、パークを出た後、JR舞浜駅のコンビニで買い物をしておいた方が安く済むかもしれません。
早速、部屋のあるフロアに移動すると、全体が青でデコレーションされていて、エレベータホールが既に船の操縦室のような雰囲気。
帰ろう帰ろうと言っていた子供が、一転してあれこれと触ったり、動かしてみたり。
部屋の中はシングルベットが2つのツインルーム。
あとはエキストラベットになるのかな?大きめのソファがありました。
先に書いた通り、全体的に狭いは狭いですが、浮き輪やオール、救命胴衣をそれらしく飾っていたり、本当に船っぽかったです。
トイレやお風呂(バス)は普通で、他のオフィシャルホテルより狭いですが、寝るだけなので特に気にならなかったです。
何より子供が大はしゃぎだったのはベッド。
スプリングがきいていたので、跳ねてみたり、ゴロゴロ転がったりとずいぶん新鮮だったようです。
その夜は、もう「帰ろうよ~」と愚図ることもなくあっさりと寝てしまいました^^;
翌朝、たっぷりと眠れたようで子供は元気!
翌日はディズニーシーへ向かいます!
次は子連れディズニーシーの体験記です♪
最近のコメント