GMOクリック証券口座開設のナビ・方法のまとめ主婦の体験記
GMOクリック証券とは、GMOクリックホールディングスの100%子会社で日本のインターネット証券会社です。
2012年からは3年連続FX取引高が全世界1位となりました。
システムの使い勝手や信頼度に定評があり、FXのスプレッドを始め、株式売買手数料も業界最安水準です。
また、先物、オプション取引やCFD取引など幅広い金融商品の取り扱いがあり、非常に使い勝手の良い証券会社です。
ここでは、そんなGMOクリック証券の口座開設の方法を
主婦の体験記としてご紹介したいと思います!
目次
GMOクリック証券 証券取引口座開設までの流れ
ここでは公式HPからオンラインでの口座開設していく方法について解説していきます。
なお、「証券取引口座」と「FX専用取引口座」の申し込み窓口が出てきますが、
今回は「FX専用取引口座」ではなく
「証券取引口座」の口座開設の方法をご説明しています。
口座開設までの流れ
口座開設フォームから申し込み
↓
マイナンバー通知書類、本人確認書類の提出
↓
審査
↓
口座開設完了の通知
↓
口座に入金して取引開始
口座開設申し込み完了まで最短5分とあります。
さっそく見ていきましょう。
口座開設に必要な書類の準備
まずオンライン申込みの前に、口座開設に必要な書類を準備してしまいましょう。
口座開設に必要な書類は以下の3点です。
本人確認書類
マイナンバー
会社員の方、または世帯主が会社員の場合、お勤め先の郵便番号、住所、会社名、部署名等の入力が必要なので、それらがわかる名刺など
あらかじめ準備しておくことで、
口座開設の申し込み時に、必要事項の記載がすぐにでき、
またマイナンバー通知書類と本人確認書類のアップロードができるので
スムーズに手続きをとることができます。
本人確認書類とマイナンバーの提出は、電子メール、FAX、郵送でもできますが、
アップロードが簡単でおすすめです。
口座開設後すぐに取引を開始したい場合には
顔写真ありの本人確認書類とマイナンバーをあわせて提出します。
顔写真ありの本人確認書類とは
運転免許証、住民基本台帳カード、個人番号カード、パスポートです。
顔写真なしの本人確認書類で口座開設を希望する場合は、
口座開設完了後にマイナンバーを提出します。
お急ぎの場合などには、顔写真ありの本人確認書類を提出するほうがよいでしょう。
なお、提出書類それぞれに注意点がありますので、
詳しくは以下のHPをご覧になって下さい。
例:運転免許証は公安印鮮明必須/変更時裏面必須、など
https://www.click-sec.com/corp/kouza/identification/
本人確認書類とマイナンバーは、
オンライン上でアップロードできるよう
カメラ又はスマホ等で撮影した写真
もしくは
スキャナー画像
として準備しておきます。
画像で準備することが難しい場合には、
電子メール、FAX、郵送もできます。
送り先は以下のHPでご確認ください。
https://www.click-sec.com/corp/kouza/entry/flow.html
口座開設において、最も面倒なのはこの書類の画像準備です。
一度画像を準備しておくと、また別の証券口座やFX口座を開設するときに
便利ですので、頑張って準備してみましょう。
口座開設の申し込み
では口座開設の申し込みをしていきたいと思います。
どうやらいくつか画面があるようですが、
GMOクリック証券の証券取引口座開設であれば大丈夫です。
赤いボタンをクリックします。
この画面は、証券取引口座・FX取引口座・CFD取引口座
いずれもまとめて申し込めるフォームになっています。
名前、生年月日、性別、郵便番号、住所を記入します。
続いて電話番号、Eメールアドレスを入力。
家族も含め、他の方と共用の電話番号、Eメールアドレスでは
取引できません。
ご家族が別にGMOクリック証券口座を持ってらっしゃる場合にはご注意ください。
国籍情報、職業の該当するものを選択します。
世帯主情報を入力します。
世帯主との続柄が本人以外の場合は
世帯主の氏名、世帯主の職業を入力します。
会社員の場合は、最初に準備した名刺等を使って社名他を入力していきます。
世帯主の勤務先が一部上場企業等の場合、
それは自動的にインサイダー情報に記載されます。
特定口座を開設するかどうかの選択、
世帯主の勤務先以外のインサイダー情報があれば入力していきます。
今回のサンプル画像では申込みしていませんが、
FXネオ取引口座、CFD取引口座を一緒に申し込みたい場合はチェックを入れます。
(※FXネオ取引口座は使いやすいのでチェックしておくと良いですよ)
全て入力を終えたら、赤い「次の画面へ」をクリックします。
証券取引口座申込みフォームへ移ります。
投資に関する質問、該当するものにチェックを入れます。
基本的には該当するものを選べばよいと思いますが、
審査では運用のリスクを理解しているか、
資金がなくなった場合でも大丈夫なのかを見ているのではないかと
想像できますので、
例えば借入金などを使って運用するなどの無茶はなさらないほうがよいでしょう。
投資の経験、GMOクリック証券を選んだ理由、メールニュースの配信
該当するものを選んでいきます。
リスクを理解しているかどうか?の観点でいえば、
ある程度経験がある方のほうが証券会社としては安心でしょうね。
契約締結時交付書面をデータで交付してよいか、
名前住所等に変更があった場合すみやかに変更手続きを行うことなど
いくつかの点に同意を求められます。
すべて同意したら、入力内容確認のページへすすみます。
入力内容の確認をしたら、
「この内容で申し込む」をクリックします。
口座開設の申し込みは、ここまでで完了です!
マイナンバー通知書類、本人確認書類のアップロード
必要書類をご提出くださいとの案内が出ますので、
「口座開設ナビ画面へ」をクリックします。
口座開設ナビ画面へ移ります。
下の方へスクロールしていくと、
本人確認書類の選択(表面)
本人確認書類の選択(裏面)
という青ボタンがありますので、
こちらをクリックして、最初に準備した画像を選択します。
本人確認書類のアップロードが終わったら、
また下へスクロールしていくと「マイナンバーをご提出ください」とあり、
その下に
マイナンバーの選択(表面)
マイナンバーの選択(裏面)
という青いボタンがありますので
クリックしてまた画像を選択していきます。
これで、口座開設申込みと本人確認書類等の提出が終わりました!
この後、口座開設の審査に入ります。
審査が終わったら、ユーザID・ログインパスワード等を記載した、
「口座開設手続き完了のご案内」の通知が簡易書留で届きますので
これで取引していけますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
意外と簡単に口座開設できたのではないでしょうか。
手数料の安さと使い勝手のよいシステムのGMOクリック証券、
ぜひお取引してみてくださいね!
最近のコメント