リカちゃんの髪の毛を復活 お手入れと修理する方法!
リカちゃん人形は、昔から女の子に人気のお人形さんですね。
最初はきれいなリカちゃんも、遊んでいくうちに
どんどん髪の毛がぐしゃぐしゃで悲惨な状態に…。
私が幼いころに持っていたリカちゃんも、
髪の毛がもっしゃもしゃに絡まった状態で実家から発掘されました(笑)
このリカちゃん、捨てちゃうのはもったいない…。
髪の毛を綺麗に復活する方法がないか調べてみました(^^♪
目次
ストレートヘアのリカちゃんの髪の毛を復活させる方法!
絡まってぐしゃぐしゃになってしまったリカちゃんの髪には
≪柔軟剤≫を使用することでさらさらに復活しちゃうんです!
柔軟剤の成分が髪の毛を柔らかくしてくれるんですね~!
それでは詳しい工程をご説明します♪
柔軟剤を使って絡みをとく
まずは、たらいにぬるま湯をはってリカちゃんの髪の毛をつけます。
そしてお家にある柔軟剤を髪の毛に揉みこみ、
ぬるま湯の中で優しくくしでとかしていきます(^^♪
この時使うくしはなるべくプラスチックよりも
つげのくしを使う方が静電気が起きにくくて良いです。
100均にも売っているし普段の人形のお手入れにも使えるので
1本用意しておいてもいいと思いますよ♪
この工程を絡みがなくなるまで繰り返して、
髪の毛がすっとくしでとけるようになったらシャワーで流します。
タオルドライで乾かす
乾かす時はタオルドライで優しく!
ドライヤーは絶対に使ってはいけないのです(*_*;
このあと自然乾燥させていくのですが、
普通に放置すると髪の毛が広がってしまう事があるので
ラップで顔から髪の毛にかけてをくるんであげるとよいです。
これだけで、ぼさぼさ頭だったリカちゃんの髪の毛が
つやつやのストレートヘアに復活しちゃうなんて驚きです!
こんなに手軽ならば
定期的にお手入れしてあげたくなっちゃいますね(笑)
パーマヘアのリカちゃんの髪の毛お手入れ法!お湯パーマって?
さて続いてはパーマヘアのリカちゃんのお手入れ方法です。
ストレートヘアのリカちゃんにはぬるま湯を使いましたが、
パーマヘアのリカちゃんには先ほどの工程に熱湯をプラスします。
詳しい工程をご紹介しますね!
お湯パーマでパーマヘアを復活!
ぬるま湯につけて柔軟剤を揉みこみます。
この時はブラッシングをしない方が良いのです。
リカちゃん人形の頭の部分を外します。
そして80~90℃ほどの沸騰する前の熱湯に、頭ごと20秒ほど浸します…
お湯から救出すると、なんとパーマが復活しているんですよ~!
このあと丁寧にブラッシングします。
しっかりとタオルドライして自然乾燥させれば完成です♪
この、お湯につけてパーマを作ることをお湯パーマと呼ぶので、
リカちゃんマニアの方たちの中では有名な作業みたいです。
凝っている人はカーラーに巻き付けてオリジナルカールを作るんだとか。
一瞬お湯につけるだけでカールが復活するなんて驚きですね。
リカちゃんの髪の毛は修理できるの?
リカちゃんの髪の毛って修理してもらえるのでしょうか。
販売元のタカラトミーさんによると、髪の毛のみの修理は行えない様子。
頭部の交換なら受け付けてもらえるのです。
頭部交換540円+手数料324円=866円
これが交換料金になります。
この際、発送の際の手数料もかかりますのでご注意くださいね。
まとめ
リカちゃん人形の髪の毛は、柔軟剤と熱湯で
元通りに近い状態までなおすことができるようです。
くれぐれもドライヤーは使わないようにしてくださいね。
せっかくの髪の毛がぼさぼさになってしまいます(>_<)
リカちゃんの髪の毛がきれいにさらさらに戻ったら
お子様もきっと喜んでくれると思います♪
ぜひ参考にしてみてくださいね(^^♪
関連記事:ぽぽちゃんやメルちゃんの髪の毛のお手入れ方法や洗い方&リカちゃんも!
タグ:髪の毛
最近のコメント